こんにちは、便利屋SAPPORO 改めリライブル株式会社の鈴木です。
今日は札幌市西区で2件の見積もりと札幌市厚別区でリピーター様のご依頼で草刈りに伺いました。
ここ最近、このブログの更新は草刈りばかりで申し訳ございません。
草刈正雄さん大好きなので当ブログ3度目の登場です(笑)
便利屋さんらしい業務が縮小傾向にあるのと、リピーター様優先となってしまっていたので草刈ばかりの内容です。
昨年、一番最初にご依頼を受けたときは電話でのやり取りだったので5,000円で受けましたが、さすがに面積が広いので今回は作業代を倍にしてもらいました。
面積だけで言うと通常の1軒家の範囲を3倍ほど越えているので、価格も3倍は欲しいのですが、リピーター様割引ということで10,000円(税別)です。
【同業他社さんへのお話し】
少し、話が逸れますが同業他社さんも当社のブログを読んで頂いているという話を聞きますので・・・。お陰様でリピーター様や固定客からのご依頼が定期的にあり、食べるのには困らなくなりました。
これもご依頼を頂ける方達のおかげと思っております。
因みに世間では「新規客が大事」というお話をされますが、業種によっては固定客だけで食べていけるようになるものです。
物品売買をしているところや業務拡大を常にしないといけない企業はそうですが、便利屋業のような仕事はそれほど「新規客、新規客」と目くじらを立てて営業するものでは無いと考えております。
当然、広く浅くも必要ですが、狭く深くという関係も必要となります。
更に言うと、便利屋業は大資本で行うような産業ではありません。
スモールビジネスの手本のような業種ですから、「口コミ」が大事となってきます。
多大な広告費をかけなくても営業出来るようになるには『顧客の支持』がないといけません。
その顧客からの『ご紹介』を頂けるようになれば便利屋としては一端と言えるのではないでしょうか?
【では、紹介を頂けるようになるにはどうしたらよいのか?】
これはもう人柄であったり、信頼性だったり、人間性の問題だと思います。人は良いと思った物しか紹介はしないですからね。
便利屋業で食べていきたいと思うのであれば、身嗜み、礼儀などの一般知識、一般教養、一般常識が問われてきます。
これが出来る人が少ないのが残念ながら便利屋業の現状です。
逆に言うとこれが守られれば生きていくことが出来るでしょう。
【草刈りの話】

どうでもよいかもしれませんが、草刈りの話に戻ります!
この写真の裏側も少しありますが、雑草の量はそれほどでもないので掲載していません。
因みに1回目はチップソー(鉄の歯)で長い草を粗刈り、一度草を集め、2回目もチップソーで草刈り。
手前よりも奥のほうが切れにくい草が多いので時間がかかります。
また石がゴロゴロとあるのと平坦に見えて平坦ではないので結構面倒な地形です。

その後、バンドソー(紐の歯)で仕上げを行いました。
写真だとあまりわからないですが(汗)

作業時間は1時間半~2時間ほどです。
あと、草刈り後についてですが、回収・廃棄はしておりません。
また、範囲が広大な場合は1箇所に集めることはせず、ご覧のようにある程度にしかまとめません。
※今回のご依頼では「刈りっぱなし」のお約束でしたが、自分的に美しくないと感じたのでサービスでまとめているだけです。
作業後に現金支払い、またリピーター様の場合は請求書を置いていきますので期日までにお振込み頂ければご不在時でも作業は可能です。
天候の影響もあり、予定していた日に作業が出来ないこともあるので日時のご指定は出来ません事あらかじめご了承下さい。
特殊清掃、家財整理などでお困りの場合、当社本ホームページもリニューアル中ですが、ご覧頂けると幸いです。
宜しくお願い致します。
便利屋SAPPORO
運営会社:リライブル株式会社
0120-669-920