こんにちは、便利屋SAPPORO 代表・鈴木です。
今日は札幌市東区の市営住宅で生前整理のお仕事でした。
東京に住まわれている御子息様からのご依頼で、こちらにはお母様が住まわれていたのですが、とある理由で入院していてもう戻ることはないということで家財道具の片付けと簡単な清掃を行いました。
東京在住でしたので、現地見積には札幌のご友人の方に立ち会ってもらい、鍵を開けてもらって現地見積もりを行いました。
一応、貴重品などの紛失がないように第三者の立会をしていただくことも重要です。
その後見積書の郵送や電話でのやりとりをして受注となりました。
遠方に住んでいる方でも事前のやりとりで見積もりをとることは可能です。
(余談ですが、本州に住んでいる方からのお問い合わせで親御さんが札幌で亡くなり、急いでいる方で「遺品整理って大体いくら?」という質問をされる方が少なからずいらっしゃいます。
当社はかならず事前見積もりをさせて頂くことを説明させて頂きます。
当日見積、当日作業で作業代金を(悪徳)業者の言い値で言われて納得のいかない料金で作業してもらい、後悔したという方もいらっしゃいます。時間的余裕がないとは言っても冷静に業者選定をしてください。)
見積時にはある程度、キレイにまとまっていたので大型家具の搬出位で仕分けや梱包などで苦労はしませんでした。
ウォッシュレットは後付けだったので、ノーマル便座に戻しました。
事前にパッカー車の手配もしていたので時間とおりに廃棄作業も完了しました。
清掃も、もともとキレイでしたが水回り、床や壁の掃除機かけとモップ掛けなどをしました。
最後の作業完了後引渡しのときにご依頼主である息子さんとお話をしていて「もう戻る家が無くなるのは寂しいものですね・・・。」というお言葉が印象的でした。
色々な事情で実家を整理されて、住み慣れた生家が無くなるという方もこれから多くなるでしょう。
でも、こうして生前整理をしてもらえるご家族がいることは当たり前に思えて、ありがたいことです。
孤独死現場や夜逃げ現場など、残された家財の処理は切ないものがありますからね・・・。
特殊清掃についての専用サイトも用意していますので興味のある方はこちらもどうぞご覧下さい。
「特殊清掃.ASIA」
これから遺品整理もそうですが、生前整理、老前整理など家財の処分が多くなってくると思いますが、ある程度気持ちと時間の余裕をもって業者選定を行うことをお奨め致します。
ご相談、お見積もりなどご連絡は下記のフリーダイヤルまでお願い致します。
0120-669-920
