こんにちは、便利屋SAPPORO 代表・鈴木です。
昨日は札幌市白石区にて不要品処分代行を行ってきました。
ご自宅前に不要品を搬出してあったので、これを事前に予約していたパッカー車で処分するのですが、山の中にテレビや金属、廃タイヤ、廃油などパッカー車では廃棄出来ない物なども混ざっているので山を崩して仕分けをして廃棄してもらいました。
これがけっこう大変で、最初から我々で分別しながら山積みしていったほうが2度手間にならずに楽なときがあります。
また、写真のように集積状況が適当だと廃棄料金は「体積」で料金が請求されますのでなるべくコンパクトにキレイにしておくと廃棄料金が節約出来ます。
ゴミ処理場に自宅から出たごみを持ち込みする場合は「重量」計算になりますが、他人のごみを業者がお金をもらって、他人のごみをもっていくことは基本的には「法律違反」となります。
※それが一般廃棄物収集運搬事業許可があるかないかの違いです。
札幌市では便利屋さんなどの民間業者には一社も許可を出していません。(軽トラパックなどをやっているところの殆どが「無許可営業」です!)
また、時折、「産業廃棄物収集運搬事業許可があるから大丈夫」という業者もいますが、家庭から排出されるごみを扱う許可ではありませんのでご注意下さい。
これは無知が成せる業(わざ)なのか、知っていて語っているかは不明ですけど・・・。
ですから、適当に山にすると無駄な隙間ができたりしますのでこれまた料金の無駄になります。
こういったテクニックやどれが廃棄できてどれが廃棄できるのかは一般の方には難しいかもしれませんので我々で排出・廃棄のお手伝いを致します。
ですから当社ではあくまでも不要品処分”代行”と称しています。
許可の問題で自社で「収集」→「運搬」→「最終処分」まで完結出来ない作業なのであくまでも「代行」です!
これまた一般の方には難しいお話ですが、法令遵守に則りお仕事をさせて頂きます。
ですから写真のように大量に不要品がある場合は良いのですが机一点やベッド一点などの単品場合は当社はハッキリ言って不得意です。
どうしても廃棄料金が割高になってしまうので、お客様に粗大ゴミのシールを買って札幌市に依頼して下さいとお伝えしています。
料金は1,000円前後もしくはそれ以下で廃棄処分することが出来ます。
ただし、重たくて運び出せないなどの場合は外までの搬出をお手伝いさせて頂きますが、男性2名+出張料で7,000円かかってしまいますので、よくご検討下さい。
たまたま近くで別の作業がある場合などは料金はかなりサービスさせて頂きますのでタイミングがよければ「ご縁」ですね。
当社も全てがボランティアではなく人件費、出張代などは発生してしまいますので複数、もしくはある程度のボリュームがあって期限も余裕があるときにお受けしています。
めんどくさいこと書いていますが、よくわからない方はご連絡下さい。
最近は「ブログを読んだけどよくわからない」というメールを頂くことも多くなりました。
しかし、ご説明をさせて頂き、その後お仕事を頂くことも多くなりました。
微力ながらブログの効果も出てきているかと思う今日この頃です。
0120-669-920
